
スポーツのギャンブル・賭け事と言われると嫌煙してしまいがちなスポーツベッティングですが、実は有名人や選手も投資しているのをご存知ですか?
今回はスポーツベッティングに投資している有名人や選手についてお話ししていこうと思います。
でも、野球賭博やスポーツ賭博は禁止じゃないの?
真っ先にこの言葉が聞こえてきそうですが、スポーツベッティングの場合はブックメーカーを使います。
ブックメーカーは海外で運営されているため、違法ではないんですね。
もしそれが違法・禁止なのであれば、ラスベガスでギャンブルをしてきた人たちも捕まらないといけなくなります。
詳しくは以下の記事でお伝えしているので確認してみてください。

ブックメーカーに投資をしている有名人・選手たち
さて、本題のブックメーカーに投資をしている有名人や選手たちについてお話しするまえに、もう一つ疑問がある人もいるかもしれません。
賭けではなく投資と書いてある理由
この記事では、ブックメーカーに「投資」と記載をしています。
なぜなら、選手たちは賭けでスポーツベッティングをしているのではなく、投資としてスポーツベッティングをしているからです。
スポーツはそのスポーツに関する知識と統計などから、ある程度勝敗などの予測をつけることができます。
そのため、ギャンブルではなく投資として金銭を支払っている人たちも多いんです。
スポーツベッティングが賭けではなく投資の理由は以下の記事で説明しているので、興味がある方は読んでみてください。

投資している有名人や選手たち
日本でブックメーカーに投資をしている選手で有名なのは、サッカーの本田圭佑選手ですよね。
彼が投資しているということで一時期話題になりました。
また、ゴルフ選手のフィルミケルソンなども投資をしています。
有名人では、NBAのスポーツ選手会のCEOであるミシェル・ロバーツやニュージャージー州知事のクリス・クリスティもスポーツベッティングをしています。
なおアメリカの調査では90%以上のプロ選手たちがスポーツベッティングに限らず、スポーツの投資に関わったことがあり、楽しんでいるという結果も出ているため、名前は出してはいないものの多くの選手が楽しんでいることがわかりますね。
アメリカやイギリスなど欧米ではすでに文化
スポーツベッティングは、アメリカやイギリスなどの欧米ではすでに文化になっていると言っても過言ではないほどです。
特にブックメーカーの拠点が多いイギリスでは、日常的にブックメーカーを使ってスポーツベッティングを楽しみ、それが日常の話題にのぼることもしばしば。
日本ではギャンブル=賭博=いけないことというイメージが強く、マイナスのイメージになってしまいます。
そのため、あまり表立ってスポーツベッティングをしているという選手や有名人がいないのではないでしょうか。
とはいえ、今後日本にも必ずスポーツベッティングブームの波はやってくると言えます。
日本ではカジノ推進法案が進みつつある今、新しい投資・新しい副業・お小遣い稼ぎの手段、そしてスポーツを楽しむツールとして人気が来る日も遠くないでしょう。
▼少しでも興味が出た方はこちら▼


▼10betで今すぐ投資を始める▼